エクソソーム点滴のデメリットとは?副作用・死亡例・がんリスクまで徹底解説

ED(勃起不全)かと思ったらお気軽にご相談ください!

  • 電話診療予約専用ダイヤル

  • 予約フォームで電話診療予約

更新日:2025年04月30日 公開日:2025年04月30日

この記事の監修者はユナイテッドクリニックの細田 淳英です。
エクソソーム点滴のデメリットとは?副作用・死亡例・がんリスクまで徹底解説
「エクソソーム点滴って本当に効果があるの?」
「副作用や死亡リスクがあるって聞いて不安になった」

このように感じている方も多いのではないでしょうか。

エクソソーム点滴は美容やエイジングケア、健康目的で注目されている再生医療の一種です。しかしその一方で、費用や安全性、がんとの関連など、気になるポイントも少なくありません。

本記事では、エクソソーム点滴の主なデメリットや副作用、死亡例、がんとの関係性について詳しく解説します。「エクソソーム点滴を受けるか迷っている」という方は必見の内容です。

※ユナイテッドクリニックではエクソソーム点滴を取り扱っていません。

この記事の監修者

ユナイテッドクリニック総医院長
細田 淳英
プロフィールを見る

経歴

平成15年3月 帝京大学医学部卒業
平成15年5月 帝京大学医学部付属病院勤務
平成19年4月 帝京大学ちば総合医療センター勤務
平成22年4月 山王病院勤務
平成25年10月 池袋ユナイテッドクリニック開院

エクソソーム点滴とは


エクソソーム点滴は、細胞間の情報伝達物質「エクソソーム」を体内に投与する再生医療の一種です。

エクソソームとは、細胞が分泌する直径100nm前後の微小なカプセル状構造で、タンパク質やRNA(遺伝情報を伝える物質)など、細胞の働きをサポートする成分を含んでいます。

エクソソームの役割

もともとはがん研究や免疫療法の分野で注目されていましたが、細胞の修復・再生を促すことから、美容やエイジングケアなどにも活用されています。


エクソソーム点滴の主なデメリット

エクソソーム点滴の主なデメリットは以下のとおりです。

  • 費用が高額になりやすい
  • 定期的な通院が必要
  • 科学的なエビデンスがまだ少ない
  • 献血や輸血ができなくなる
  • クリニックによって点滴の品質に差がある

それぞれ、詳しく見ていきましょう。

費用が高額になりやすい

エクソソーム点滴は1回あたり数万円〜十数万円程度が相場です。複数回の施術を前提とすると総額で数十万円以上かかるケースもあります。

点滴に使われるエクソソーム製剤は、幹細胞などから特殊な工程で抽出・精製されており、製造には高いコストがかかるためです。

また、美容やエイジングケアを目的とした施術は健康保険の対象外(自由診療)となるため、初回の診察料から薬剤費・施術費まですべて自己負担となります。

定期的な通院が必要

エクソソーム点滴は一度の施術で十分な効果が得られるとは限りません。

細胞の修復や再生にある程度の時間がかかるためです。定期的にエクソソームを体内に届けることで少しずつ身体が反応し、変化を実感できるようになるとされています。

そのため、月1回程度の施術を想定し、定期コースや複数回セットのプランを用意するクリニックも少なくありません。

忙しい方や遠方に住む方にとっては、通院が大きな負担になる可能性があるため、無理なく通えるかどうかを事前に確認しておくことが大切です。

科学的なエビデンスがまだ少ない

エクソソーム点滴は美容や健康分野で応用されはじめてからまだ日が浅く、長期的な安全性や効果については、信頼性の高いデータが十分に集まっていないのが現状です。

美容や健康効果を強調するクリニックも少なくありませんが、科学的に証明されたデータは乏しく、必ずしもすべての方に同じ効果が期待できるわけではありません。

そのため、エクソソーム点滴を検討する際には、誰にでも効果があるわけではないことや、未知のリスクがある点も理解したうえで判断することが大切です。

最新の研究動向や医師からの説明をしっかり確認し、自分に合った治療かどうかを慎重に見極めましょう。

【医師からのコメント】

エクソソーム点滴は一定の効果や安全性が認められるものの、まだまだ科学的なエビデンスが少ないのも事実です。

治療を希望される方は上記のリスクをきちんと理解し、慎重に検討するようにしましょう。

献血や輸血ができなくなる

厚生労働省の指針により、エクソソーム点滴を受けた方は献血や輸血の提供ができなくなる可能性があります。

再生医療などで投与された細胞や物質の安全性について、長期的なリスクが完全には解明されていないためです。

実際に、ヒト胎盤由来のプラセンタ注射を受けた方は、未知のリスクを防ぐ目的で現在も献血が永久に禁止されています(※1)。

エクソソーム点滴も同様に、他人の細胞に由来する成分を体内に投与する治療であることから、献血制限の対象となる可能性が高いと考えられます。

事前にしっかりと制限について理解し、将来の選択肢に影響がないか確認しておきましょう。

なお、エクソソーム点滴を受けた方が他人から輸血を受けることは可能です。

(※1 参考)厚生労働省|ヒト胎盤エキス(プラセンタ)注射剤使用者の献血制限について

クリニックによって点滴の品質に差がある

エクソソーム点滴は、施術を行うクリニックによって使用されるエクソソームの品質にばらつきがあります。

どのようなエクソソームが高品質かという明確な基準がまだ確立されておらず、管理体制もクリニックによって異なります。それぞれのクリニックが独自の方針で施術を行っているのが現状です。

ホームページなどで詳しい情報が公開されていないことも多いため、ほかのクリニックとの比較も難しいでしょう。

エクソソーム点滴の副作用

エクソソーム点滴には、注射部位の赤みや腫れ、軽い発熱、かゆみといった軽度の副作用が報告されています。

ごくまれに、アナフィラキシーショックのような重篤なアレルギー反応が起こる可能性もあるため注意が必要です。

副作用が起こるのは、エクソソーム点滴が外部由来の成分を体内に投与する施術であるためです。細胞そのものを使用しない治療であっても、免疫反応が生じるリスクはゼロではありません。

エクソソーム点滴を受ける際には、副作用のリスクや緊急時の対応体制について医師に確認し、納得したうえで施術に臨むことが大切です。

エクソソーム点滴による死亡例


2023年10月、幹細胞培養上清液(エクソソームを含む)の点滴によって、患者が死亡した事例が報告されました(※1)。

報道や学会発表によると、直接的な死因はエクソソームそのものの作用ではなく、使用された上清液が細菌やウイルスなどの病原体に汚染されていた可能性が高いとされています。

製品の取り扱いや保存状態、使い回しといった医療現場での管理体制に問題があった可能性も否定できません。

製造・保存・投与のいずれかの工程で衛生管理が不十分だと、感染症などの重大なリスクにつながる可能性があります。

エクソソーム点滴を受ける際は信頼できる医療機関を選び、使用する製剤の管理体制や安全対策についてもしっかりと確認することが大切です。

(※1 参考)再生医療抗加齢学会|幹細胞培養上清液に関する死亡事例の発生について

エクソソーム点滴とがんリスクの関係

現時点で、エクソソーム点滴が健常者のがん発症リスクに影響を与える証拠は見つかっていません。

ただし、がんの既往歴がある方や、現在治療中の方については慎重な判断が必要とされています。

エクソソームは細胞の成長や修復を促す働きがある一方で、がん細胞に対しても同様の働きを及ぼす可能性があるためです。

インドのマニパル大学による研究では、MSC由来エクソソームが脳腫瘍や乳がん、肝臓がんなどの進行を促進する可能性が示唆されています(※1)。

そのため、がんの治療歴がある方や再発リスクのある方は、エクソソーム点滴の実施にあたって必ず医師と相談し、慎重に判断することが重要です。

【医師からのコメント】

エクソソーム点滴とがんの関連性について、はっきりとしたことはわかっていません。

しかしながら、がんの治療歴がある方は慎重に判断したほうがいいでしょう。

(※1 参考)Mesenchymal Stem Cell-Derived Exosomes in Cancer Resistance Against Therapeutics

エクソソーム点滴以外の選択肢も検討しよう

エクソソーム点滴は全身への作用が期待できる一方で、費用が高額になりやすく、定期的な通院が必要です。

「エクソソーム点滴は不安」「もっと手軽にエクソソームを取り入れたい」という方は、クリームタイプのエクソソームも検討してみましょう。

クリームであれば自宅で気になる部位に塗布するだけで、通院の必要がありません。

ユナイテッドクリニックでは男性専用のエクソソーム配合クリーム「エクステム」をオンラインで取り扱っています。

面倒な通院は不要です。スマホで医師と会話した後、クリームをご自宅までスピーディーにお届けします。自宅で手軽にはじめられるエクソソームケアを、ぜひお試しください。

▼当院におけるエクソソーム配合クリーム(エクステム)の費用

クリーム1本
(1日1回の塗布とした場合で約1ヶ月分)
22,000円(税込・自由診療)
診察料 無料

10分程度の電話診療ですぐ処方|お薬を郵送(全国対応)電話診療(オンライン診療)のご案内

※エクソソーム試薬は医薬品ではありません。医師が安全性について十分に配慮し、適切な使用の指導を実施することを含めて「エクソソーム療法」として提供しています。
※副作用としてかゆみやアレルギー反応などが出る場合があります。

エクソソーム点滴についてよくある質問


エクソソーム点滴についてよくある質問をまとめました。

Q.エクソソーム点滴は危険ですか?

エクソソーム点滴は比較的安全性が高いとされている治療法ですが、完全にリスクがないとは言い切れません。

軽度の副作用(発熱や注射部位の赤み・腫れ)が起こる場合があり、2023年にはエクソソームを含む製剤を点滴したことによる死亡例も報告されています。

死亡原因は製剤の衛生管理や取り扱い方法にあった可能性が指摘されています。治療を受ける際は信頼できる医療機関を選ぶことが大切です。

Q.エクソソーム点滴は保険適用されますか?

エクソソーム点滴は健康保険の適用対象外です。治療費は全額自己負担となります。クリニックによって価格設定が異なるため、事前に確認することをおすすめします。

Q.エクソソーム点滴を受けられない人はいますか?

以下に該当する方はエクソソーム点滴を受けられない可能性があります。

  • 妊娠中・授乳中の方
  • 悪性腫瘍の治療中または既往歴のある方
  • 重度のアレルギー体質やアナフィラキシーの既往がある方
  • 自己免疫疾患や免疫抑制療法中の方
  • 感染症や重篤な持病を有する方

施術前には必ず医師による問診・既往歴の確認を受け、施術の可否を慎重に判断してもらうようにしましょう。

まとめ

エクソソーム点滴は細胞の修復や再生を促す働きが期待できる一方で、費用が高額になりやすく、定期的な通院が必要というデメリットがあります。

がん細胞の増殖や転移を助長するリスクも指摘されており、がんの既往歴がある方や治療中の方は、とくに慎重な判断が必要です。

加齢に伴うEDやAGAなど、男性特有の不調には自宅で使えるエクソソーム配合クリームもあります。

自身の目的やライフスタイルに合った方法を選び、無理のない形で美容・健康ケアを取り入れていきましょう。

ユナイテッドクリニックでは男性向けのエクソソーム配合クリームをオンラインで取り扱っています。

相談から受け取りまでスマホ一つで完結するため、エクソソームを気軽に取り入れたい方にぴったりです。

10分程度の電話診療ですぐ処方|お薬を郵送(全国対応)電話診療(オンライン診療)のご案内

関連コラム

メディカルダイエットのコラム一覧へ

メディカルダイエットについてお気軽にご相談ください!

  • 電話診療予約専用ダイヤル

  • 予約フォームで電話診療予約

メディカルダイエット治療薬