リベルサスの飲み方は?ダイエット効果を高めるポイントや注意点を解説
更新日:2024年07月01日 公開日:2024年07月01日

「リベルサスの効果を高める飲み方はある?」
「リベルサスはいつ飲めばいいの?」
このような疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
リベルサスはダイエットをサポートする薬ですが、その効果を最大限に引き出すためには正しい飲み方が重要です。
誤った飲み方をすると効果が発揮されないだけでなく、副作用のリスクを高める可能性もあります。
この記事では、リベルサスの正しい飲み方や注意点について詳しく解説します。
最後まで読めばリベルサスの正しい服用方法がわかり、健康的なダイエットの実現に近づくでしょう。
※リベルサスは2型糖尿病の治療薬として厚生労働省に認可されているものの、肥満治療目的では認可されていません。当院では、医師の慎重な判断のもと、希望される患者様のみに処方しております。
※リベルサスの法的記載事項についてはこちらのページをご覧ください。
この記事の監修者

ダイエット効果を高める!リベルサスの正しい飲み方
リベルサスを服用する際、必ず守るべきポイントは以下の3つです。
- 起床して最初の食事または飲水の前に服用する
- コップ約半分の水(約120mL以下)で服用する
- 服用後少なくとも30分は飲食や他の薬の服用を避ける
それぞれ、詳しくみていきましょう。
起床して最初の食事または飲水の前に服用する
リベルサスは空腹状態で服用することが大切です。つまり、起床直後がもっとも最適な服用タイミングです。
食べ物や水分が胃の中に残っている状態で服用すると薬の吸収が妨げられ、十分な効果を得られない可能性があります。
朝起きてすぐの習慣として、リベルサスを水と一緒に服用しましょう。
【医師からのコメント】
コップ約半分の水(約120mL以下)で服用する
リベルサスは、コップの約半分の水(約120mL以下)で服用することが推奨されています。
水の量が多すぎると、薬の吸収効率が低下する可能性があるからです。
臨床試験では、50mLの水で服用した場合と240mLの水で服用した場合を比較すると、50mLの方が吸収効率が高いという結果が出ています(※1)。
一方50mLと120mLの水で服用した場合には、有意差は認められませんでした(※1)。
自宅で使用しているコップの容量を事前に確認し、120mLの水量がどの程度かを把握しておきましょう。
(※1 参考)MSD株式会社|リベルサス®錠の服用方法の設定根拠と服薬指導のポイント
服用後少なくとも30分は飲食や他の薬の服用を避ける
リベルサスを服用した後、少なくとも30分は飲食を避けてください。
30分間の絶食を守ることでリベルサスの成分が適切に吸収され、ダイエット効果を十分に発揮できるようになります。
また、服用後30分間は他の薬やサプリメントの摂取も避けるようにしましょう。
リベルサスの吸収が妨げられたり、副作用(消化器症状や低血糖症状)が強く現れたりする可能性があります。
服用後、最低でも30分間は飲食や他の薬の服用を避けることが大切です。
リベルサスを飲むときの注意点
リベルサスを飲むときは、以下の点にも注意してください。
- 服用直前にPTPシートから取り出す
- お茶やコーヒー、服薬ゼリーと一緒に飲まない
- 錠剤を分割したり噛み砕いたりしない
それぞれ、詳しくみていきましょう。
服用直前にPTPシートから取り出す
リベルサスは服用直前までPTPシートに入れておき、シートから取り出した後はすぐに服用してください。
リベルサスの錠剤は湿気や光に弱いため、PTPシートから取り出した状態で長時間放置すると、薬の劣化や変質を引き起こす可能性があります。
PTPシートは薬が空気に触れるのを防ぎ、湿気や紫外線などによる薬の変質を防止する役割があります。
リベルサスはPTPシートに入れたまま、高温多湿や直射日光を避けて保管しましょう。
お茶やコーヒー、服薬ゼリーと一緒に飲まない
リベルサスは水以外の飲料(お茶やコーヒー、服薬ゼリーなど)と一緒に飲まないようにしましょう。
リベルサスは消化・吸収が非常にデリケートな薬です。水以外の飲料と一緒に飲むと薬が適切に吸収されない可能性があります。
たとえば、お茶やコーヒーに含まれるカフェインは薬の吸収を阻害したり、副作用を強めたりする可能性があります。
リベルサスはコップ約半分(約120mL以下)の水で服用しましょう。
【医師からのコメント】

リベルサス服用の際は少量のお水と一緒に飲むようにしましょう。
錠剤を分割したり噛み砕いたりしない
リベルサスは分割したり噛み砕いたりせず、そのままの状態で飲み込むことが大切です。
リベルサスの錠剤は、そのままの状態で飲み込むことで効果が最大限発揮されるように設計されています。
そのため分割したり噛み砕いたりすると、薬が想定よりも早い段階で溶けてしまい、効果が弱まる可能性があります。
リベルサスを飲んではいけない人
以下に該当する人は、リベルサスの服用が禁忌とされています。
- 過敏症の既往歴がある人
- 1型糖尿病の人
(※1)
また、以下の条件に該当する人は服用に注意が必要であり、医師が処方できないと判断する場合もあります。
- 膵炎の既往歴がある人
- 重度の胃腸障害がある人
- 低血糖を起こしやすい人
- 胃摘出術を受けた人
- 妊娠予定または妊娠中の女性
- 授乳中の女性
- 高齢者
(※1)
リベルサスの処方を受ける際は、既往歴や健康に関する不安を漏れなく医師へと伝えるようにしましょう。
(※1 参考)PMDA|リベルサス錠3mg /リベルサス錠7mg /リベルサス錠14mg
リベルサスの飲み方を誤ると重い副作用の危険性も
頻度は非常に稀ですが、リベルサスは以下の重い副作用を引き起こす可能性があります。
副作用 | 主な症状 |
---|---|
低血糖 | ・めまい ・ふらつき ・冷や汗 ・意識障害 |
急性膵炎 | ・激しい腹痛や背部痛 ・吐き気 ・嘔吐 ・発熱 |
胆のう炎・胆管炎 | ・右上腹部の腹痛 ・発熱 ・黄疸 |
胆汁うっ滞性黄疸 | ・黄疸 ・全身のかゆみ ・濃い色の尿 |
上記の症状が現れた場合はすぐに薬の服用を中断し、早めに医療機関を受診することが大切です。
リベルサスを飲んでから二度寝がダメといわれる理由は?低血糖の重症化リスクがあるから
リベルサスを飲んだ後の二度寝は、低血糖の重症化リスクがあるため避けてください。
リベルサスには血糖値を下げる作用があります。
眠っている間に血糖値が下がり続けると低血糖の初期症状(疲労感や冷や汗、めまいなど)に気づけず、低血糖が重症化する可能性があります。
低血糖が重症化すると、けいれんや昏睡状態に陥る危険もあるため注意が必要です。
リベルサスを飲んでから30分程度は眠らず、安静に過ごすよう心掛けましょう。
リベルサスの主な副作用
リベルサスの一般的な副作用は、大きく分けて次の2つです。
- 消化器症状(胃の不快感、便秘、下痢など)
- 低血糖症状(動悸、冷や汗、身体のふるえなど)
とくに服用初期は身体が薬の作用に慣れていないため、これらの副作用が現れやすいといわれています。
副作用の症状や対処法について、それぞれ詳しくみていきましょう。
消化器症状(胃の不快感、便秘、下痢など)
リベルサスを服用すると消化器症状(胃の不快感、便秘、下痢など)が現れることがあります。
とくに飲み始めの時期や用量を増やした際は、胃腸の不調が現れやすい傾向にあります。
消化器症状が現れた際は、以下の対処法で症状を軽減しましょう。
症状 | 対処法 |
---|---|
下痢・腹痛 | ・衣類やベルトを緩め、膝を曲げて横になる ・おかゆやスープなど胃に優しい食事を摂る ・脱水症状を防ぐために多めに水を摂取する |
便秘 | ・食物繊維を多く含む食事を摂る ・水分を十分に摂る ・市販の便秘薬を服用する |
吐き気や嘔吐 | ・冷たい水でうがいをする ・深呼吸する ・吐き気がおさまったら水分を補給する ・カフェインなどの刺激物は避ける |
ただし、症状が長く続く場合や強烈な痛みがある場合はリベルサスの服用を中断し、すぐに医療機関を受診してください。
低血糖症状(動悸、冷や汗、身体のふるえなど)
リベルサスの服用により低血糖症状(動悸、冷や汗、身体のふるえ、めまいなど)が起こる可能性があります。
とくに運転中に症状が出た場合は直ちに車を止め、安全を確保することが最優先です。
安全を確保した後、以下のいずれかを摂取して安静にしましょう。
- ブドウ糖(10g)
- ブドウ糖を含む清涼飲料水(150〜200mL)
- 砂糖(20g)
自動車を運転する方は、ブドウ糖を多く含む食品(ラムネ菓子など)を車内に常備しておくことをおすすめします。
リベルサスの飲み方についてよくある質問
リベルサスの飲み方についてよくある質問をまとめました。
Q.リベルサスは1回に2錠服用してもよいですか?
リベルサスは必ず1回に1錠で服用してください。2錠服用すると副作用のリスクが高まる可能性があります。
Q.リベルサスは飲酒した状態で服用すると危険ですか?
リベルサスを飲酒した状態で服用することは推奨されません。
飲酒すると血糖値が不安定になり、低血糖症状(ふるえ、冷や汗、めまい、意識混濁など)が発生しやすくなります。
また、アルコールは胃腸に負担をかけるため、リベルサスによる消化器症状(胃の不快感、下痢、便秘など)を悪化させる可能性があります。
Q.リベルサスは寝る前に飲んでも意味がないですか?
リベルサスを寝る前に飲むと効果が得られないだけでなく、夜間に低血糖症状が発生するリスクがあり危険です。
寝る前にリベルサスと120mL以下の水をベッドの近くに置いておき、朝起きてすぐに服用することをおすすめします。
Q.昼に起床した場合でもリベルサスを服用できますか?
昼に起床した場合でも、空腹状態であればリベルサスを服用できます。
ただし、食事を摂った後の服用は避けてください。食事を摂ってしまった場合、その日は服用をスキップしましょう。
Q.水や朝食の摂取後にリベルサスを服用できますか?
水や朝食を摂取した後はリベルサスを服用せず、翌日から再開することをおすすめします。
水や朝食を摂取した後では、薬の効果が発揮されない可能性があるからです。
Q.リベルサスの錠剤が割れていてもそのまま服用できますか?
リベルサスの錠剤が割れている場合、そのまま服用することは避け、破棄して新しい錠剤を服用してください。
リベルサスの錠剤は湿気や光に弱いため、割れて空気に触れると成分の変質や劣化が起こる可能性があります。
Q.リベルサスは毎日同じ時間帯に服用しなければいけませんか?
リベルサスは空腹時であれば、毎日同じ時間帯でなくても問題ありません。
とはいえ、起床時に服用する習慣をつけることをおすすめします。朝起きてすぐ飲むことで薬の効果が安定し、服用忘れを防ぐことにもつながります。
まとめ
リベルサスは起床してすぐにコップ半分(約120mL以下)の水で飲むのが正しい服用方法です。飲み方を誤ると効果が十分に発揮されない可能性があります。
また、保管方法にも注意が必要です。
リベルサスは湿気や光に弱いため直射日光や高温多湿を避けて保管し、服用直前に取り出してすぐに服用しましょう。
正しい飲み方と注意点を守ることでリベルサスのダイエット効果を高め、副作用のリスクを抑えられます。
当院では、オンラインでのリベルサス処方に対応しています。正しい飲み方も丁寧に指導するので、お気軽にご相談ください。
ユナイテッドクリニック・
グループのご案内


月曜~土曜 | 11:00~20:00 |
---|---|
日曜日・祝日 | 10:00~17:00 |
関連コラム
更新日:2024年08月27日 公開日:2024年08月27日

ゼニカルの油漏れは防げる?原因と対策、洗濯方法についても解説
更新日:2024年07月01日 公開日:2024年07月01日

リベルサスを処方してもらうには?何科に行くべきかやオンライン診療のメリット
更新日:2024年07月01日 公開日:2024年07月01日

リベルサスのシートが縦に切れない理由は?保管時の注意点も解説
更新日:2024年07月01日 公開日:2024年07月01日

リベルサスは通販で買える?海外からの個人輸入とオンライン診療の違いも紹介
更新日:2024年07月01日 公開日:2024年07月01日

リベルサスの効果はいつから現れる?早く実感するポイントも解説
更新日:2024年07月01日 公開日:2024年07月01日

リベルサスとメトホルミンの違いは?ダイエット目的ならどっちがいい?
-
メディカルダイエットの人気コラム記事
更新日:2024-07-01 公開日:2024-07-01
更新日:2024-07-01 公開日:2024-07-01
更新日:2024-07-01 公開日:2024-07-01
-
メディカルダイエットの新着コラム記事
更新日:2024-08-27 公開日:2024-08-27
更新日:2024-07-01 公開日:2024-07-01
更新日:2024-07-01 公開日:2024-07-01
起床直後がおすすめですが、難しいようであれば最も空腹になるタイミングで服用するようにしましょう。