まだ20代なのに勃たない原因は?若い人がすべき対策やEDとの関連
更新日:2025年02月27日 公開日:2025年02月27日

「若いのに性機能に問題があるのかも…」
このような悩みを抱える20代の男性は少なくありません。
勃起力の低下は加齢に伴う問題と思われていますが、実は年齢に関係なく起こりうるものです。
この記事では、20代で勃たない原因やその対策を詳しく解説します。
この記事の監修者

目次
20代で勃たない原因は心因性によるものが多い
20代で勃たない原因の多くは、ストレスや不安感などの心因性によるものです。
心因性の場合、性機能自体に問題があるわけではなく、一時的な症状であることが多いです。自慰行為はできるものの性行為だと勃たない場合は、心因性の可能性が高いでしょう。
心因性による勃起不足の場合、リラクゼーションやストレス解消方法を取り入れることで改善が期待できます。また、必要に応じて医療機関に相談することも有効です。
【医師からのコメント】
20代なのに勃たない具体的な原因とその対策
20代で勃たない原因はさまざまですが、主に以下のような要因が挙げられます。
- 性行為に対する不安
- 特定のパートナーに対する意識の変化
- 刺激の強い自慰行為の習慣化
- 幼少期のトラウマ
- うつ病や不安神経症などの精神疾患
- 生活習慣の乱れ
それぞれの原因と対策について詳しく解説します。
性行為に対する不安
性行為に対する経験不足や失敗体験が不安や緊張を生み、勃たない原因となる場合があります。
「上手くできるか分からない」「また失敗したらどうしよう」といった気持ちが先行し過ぎた結果、性的興奮が男性器へと上手く伝達されなくなるためです。
例えば、服を上手く脱がせられなかったり、コンドームの装着に手間取ったりした経験が挙げられます。
また、性行為中の「下手」「痛い」といった指摘や、挿入位置が分からず焦る経験もプレッシャーとなることもあるでしょう。
性行為に対する不安を軽減するためには、パートナーに素直に気持ちを伝えることが効果的です。
「うまくできるか心配」「緊張して勃たないかも」など、具体的な不安を言葉にすれば、心の重荷が軽くなります。悩みや不安を共有することは、お互いを理解し合い、より自然で親密な関係を築くきっかけになります(※1)。
一人で抱え込まず、素直なコミュニケーションを通じて安心感と信頼感を育み、より強く深い絆を築くことが大切です。
(※1 参考)厚生労働省|こころもメンテしよう 若者のためのメンタルヘルスブック
特定のパートナーに対する意識の変化
特定のパートナーとの関係が長くなると、性行為がマンネリ化してしまうことは珍しくありません。
同じパターンの性行為を繰り返すことで、新鮮さが薄れ、性行為が義務的に感じられることもあるでしょう。
さらに、相手を女性としてではなく家族のように感じてしまうと、性的興奮を感じにくくなることもあります。
パートナーとの性行為に再び興奮を取り戻すためには、以下の対策が効果的です。
対策 | 説明 |
---|---|
性行為の場所を変えてみる | 違う環境での性行為は気分を高め、興奮が起こりやすい状態になる。 |
性行為の時間帯を変えてみる | 時間帯が変わると気分も変わる場合がある。 |
性行為の内容に変化を加える | 新しい体位やプレイを取り入れることで、性的な刺激を取り戻す。 |
二人きりでデートをする | 非日常的なデートや新しい体験を共有し、関係に新鮮さを取り戻す。 |
このように、性行為や日常に変化を取り入れることで、パートナーとの関係に再び新鮮さと情熱を取り戻せるはずです。
刺激の強い自慰行為の習慣化
過剰な自慰行為(オナニー)を頻繁にすると、性的感覚が鈍くなる原因となります。結果的に、「自慰行為だと勃起できるのに、性行為になると勃起できない」といった状態になりかねません。
刺激の強い自慰行為の具体例としては、以下が挙げられます。
- 強く握った状態での自慰行為
- 高速で上下に動かす自慰行為
- 床や壁を使った自慰行為
- 足をピンと伸ばした状態での自慰行為
一般的に、自慰行為は正しいやり方であれば1日に複数回行って問題ありません。
ただし、上記のような刺激の強い自慰行為が癖になっている場合は早めにやめましょう。
幼少期のトラウマ
幼少期に経験した性的虐待を含むストレス要因がトラウマとなり、成人後の性機能に影響を及ぼすことがあります。
心の奥底に潜む不安、怒り、悲しみなどの感情が、性行為への恐怖感や嫌悪感を引き起こし、無意識レベルで成人後の性機能に影響を与えると考えられています。
幼少期のトラウマの影響は個人差が大きく、本人が無自覚な場合も少なくありません。
幼少期のトラウマが勃起力に影響している場合、心理療法が根本的な解決策として有効です。
根本的な解決のためには医療機関へ相談し、適切な治療とサポートを受けることが重要です。
(※1 参考)国立精神・神経医療研究センター|認知行動療法(CBT)とは
うつ病や不安神経症などの精神疾患
うつ病や不安神経症などの精神疾患は、勃たない原因になることがあります。抑うつ状態や過度の不安が性欲を低下させ、性的興奮の伝達を妨げるためです。
精神疾患と勃起機能は相互に影響し合う関係にあり、一方の症状悪化が他方にも影響を与える可能性があります。
勃たない原因が精神疾患にある場合、まず精神疾患そのものの治療が優先されます。精神状態の安定が性機能の回復にも重要な役割を果たすためです。精神症状の改善に伴い、気分や意欲の向上が見られ、性的機能の自然な回復も期待できます。
ED診療ガイドラインでは、抗うつ薬が原因でED(勃起不全)が起きた場合でも、自己判断で服薬を中止すると、逆にうつ病の治療が失敗する可能性が指摘されています(※1)。
精神疾患と勃起機能の改善には、医師の指導のもとで心身両面からの継続的なアプローチが不可欠です。
(※1 参考)日本性機能学会 / 日本泌尿器学会|ED診療ガイドライン(第3版)
生活習慣の乱れ
20代では少ないケースですが、器質性と呼ばれる身体的な要因による勃起機能の低下が原因となる場合もあります。
極端に乱れた生活習慣は血管の硬化を引き起こし、陰茎への血流が不足することで勃起力に影響を与えます。
また、過度の飲酒や喫煙も血管の健康を損ない、勃起機能を低下させるリスク要因となるため注意が必要です(※1)。
勃起力の低下の原因が生活習慣にある場合、以下を心がけましょう。
生活習慣 | 改善方法 |
---|---|
食事 | ・主食、主菜、副菜をバランスよく食べる ・食塩、脂肪、糖分の摂りすぎに注意 ・1日3食を規則正しい時間に摂る |
運動 | ・1日約8,000歩以上歩く ・筋力トレーニングを週2〜3日取り入れる |
睡眠 | ・最低でも6時間は眠る ・同じ時間に起きる ・カフェイン飲料を控える ・寝る前のゲームやスマホの使用を控える |
飲酒 | ・アルコールは飲み過ぎないようにする 1日の適度な飲酒量の例:ビール500ml相当 / 日本酒1合 / 焼酎グラス100mg |
喫煙 | ・禁煙する |
※2、※3、※4、※5
規則正しい生活を送ることは、勃起機能の改善だけでなく、糖尿病や高血圧といった生活習慣病の予防にもつながります。
無理のない範囲で少しずつ取り組むことで、確実に変化を感じられるはずです。
(※1 参考)日本性機能学会 / 日本泌尿器学会|ED診療ガイドライン(第3版)
(※2 参考)厚生労働省|食事バランスガイドについて
(※3 参考)厚生労働省|健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023
(※4 参考)厚生労働省|成人のためのGood Sleepガイド
(※5 参考)厚生労働省|健康日本21(アルコール)
「勃たない」とはどのレベル?硬さの目安とED(勃起不全)の可能性
一般的に、勃起の硬さを客観的に評価する方法として、以下のような「勃起の硬さスケール(日本語版EHS)」が用いられます。
硬さのイメージ | 陰茎の状態 | EDの可能性 | |
---|---|---|---|
– | まったく勃起していない | 非常に高い | |
こんにゃく | 陰茎は大きくなるが、硬くはない | 高い | |
みかん | 陰茎は硬いが、挿入に十分なほどではない | 高い | |
グレープフルーツ | 陰茎は挿入には十分硬いが、完全には硬くはない | やや低い | |
りんご | 陰茎は完全に硬く、硬直している | 低い |
グレード0~2はED(勃起不全)の可能性が高く、グレード3でも性行為に支障がある場合はED(勃起不全)の疑いがあります。
勃起機能の異変や衰えは、ED(勃起不全)の初期症状として現れる場合もあるため、早めに医療機関へ相談することが推奨されます。
20代の約4割が勃たない、硬さが足りないなどの悩みを抱えている
当院が行った調査によると、20代男性の約4割(37.8%)が勃起に関する悩みを抱えていることが分かりました。
「勃たない」「硬さが足りない」といった悩みは、若い世代でも意外と多く見られます。実際、あなたの周りにも同じ悩みを抱える人がいるかもしれません。
年齢に関わらず、勃起の問題は珍しいものではありません。恥ずかしがる必要はなく、むしろ積極的に対処することが大切です。
勃起力の低下を感じたら、一人で悩まず、積極的に医療機関やクリニックにサポートを求めましょう。
20代なのに勃たない場合はクリニックでの治療も視野に入れよう
20代で勃たない原因のほとんどは心因性とされます。心因性の場合、「勃たない」という不安がさらに症状を悪化させる悪循環に陥りやすいです。
この悪循環を断つには、医療機関で処方されるED治療薬で勃起力をサポートする方法が効果的です。
ED治療薬は血管を拡張し、陰茎への血流を改善することで、勃起しやすい状態に導く効果があります。
性行為に対する自信の喪失が勃起力に影響している場合、ED治療薬で成功体験を重ねることで自信が回復し、自然な勃起力が改善することがあります。
ユナイテッドクリニックでは、ED治療薬をお試し1錠から処方しています。診察代は無料で、オンライン診療での対応も可能です。ぜひお気軽にご相談ください。
【医師からのコメント】

20代のED患者さまのほとんどは不安や緊張といった心因性EDですが、ED治療薬は心因性EDに対しても絶大な効果を発揮します。
当院でも、心因性EDがED治療薬で改善しているケースは多いです。興味がある方は一度試してみてはいかがでしょうか。
20代での勃たない原因についてよくある質問
20代での勃たない原因についてよくある質問をまとめました。
Q. 20代でまったく勃起しない場合はどうしたらいいですか?
20代でまったく勃起しない場合は、神経や血管などの身体的な異常が原因の可能性があります。
原因を特定するために、早めに医師に相談することをおすすめします。
Q. 30代以降になると勃たない原因は変化するのでしょうか?
30代以降は、心因性の他に生活習慣病や加齢に伴う身体的な要因が加わることが多いです。
Q. 20代で勃たない状態は、クリニックだとすべてEDと診断されますか?
20代で勃たない状態が必ずしもED(勃起不全)と診断されるわけではありません。一時的な症状や軽度の問題である場合もあります。
Q. 20代で朝立ちしなくなることはありますか?
20代でも朝立ちしなくなることはあります。
朝立ちしない状態が続く場合、陰茎の血管や神経などの身体的な問題が疑われます。
まとめ
20代で勃たない原因の多くは、ストレスやトラウマなどの心因性によるものです。心因性の場合、性機能自体に問題がないため「性行為はできないけど自慰行為はできる」という状況も見られます。
勃起機能の改善には、生活習慣の見直しやストレス管理、パートナーとのコミュニケーションが効果的です。
また、ED治療薬によって性行為を成功させることで自信が回復すれば、自然に勃起力が改善することもあります。
当院はオンライン診療と対面診療の両方に対応しており、ED治療薬を1錠から処方可能です。
初診・カウンセリング料は無料ですので、勃起力でお悩みの方は気軽にご相談ください。
ユナイテッドクリニック・
グループのご案内


月曜~土曜 | 11:00~20:00 |
---|---|
日曜日・祝日 | 10:00~17:00 |
関連コラム
更新日:2024年11月17日 公開日:2024年02月29日

バイアグラの入手・購入方法は?どこで買える?ネット通販がダメな理由も解説
更新日:2025年03月18日 公開日:2023年07月28日

薬局やドラッグストアで買える市販ED治療薬、勃起薬(ボッキ薬)、即効性のある精力剤はある?
更新日:2024年11月17日 公開日:2023年08月31日

ED治療薬はどれがおすすめ?各勃起薬の効果の強さ・効果発現の早さ・持続性などの観点から解説
更新日:2025年02月13日 公開日:2023年12月27日

バイアグラは薬局で市販されている?おすすめの代用品は?ドラッグストアやコンビニでの取り扱いについても解説
更新日:2023年12月27日 公開日:2023年12月27日

シアリスは薬局で買える?市販品は存在する?すぐに処方してもらえる方法も紹介
更新日:2024年12月10日 公開日:2023年09月27日

オナニー(自慰行為)のしすぎでEDになる?適切な頻度や毎日するリスクを紹介
-
ED治療の人気コラム記事
更新日:2024-12-10 公開日:2023-09-27
更新日:2025-03-18 公開日:2023-07-28
更新日:2024-09-28 公開日:2024-09-28
-
ED治療の新着コラム記事
更新日:2025-03-31 公開日:2025-03-31
更新日:2025-03-31 公開日:2025-03-31
更新日:2025-03-31 公開日:2025-03-31
当院では中高年の方だけではなく、20代の若い方も数多く相談に来られます。
20代の患者さまからは「急に勃たなくなった」というが多い印象です。