賢者タイムとは?意味やなぜ起こるのか、女性がとるべき行動について解説

ED(勃起不全)かと思ったらお気軽にご相談ください!

  • 電話診療予約専用ダイヤル

  • 予約フォームで電話診療予約

更新日:2025年04月23日 公開日:2024年01月29日

この記事の監修者はユナイテッドクリニックの細田 淳英です。
賢者タイムとは?意味やメカニズム、女性がとるべき行動について解説

「男には賢者タイムがある」とよく聞きますが、女性からするとちょっと理解しがたいですよね。


「セックスの後、彼がすぐに寝てしまう」

「射精したら急に態度が冷たくなる」


これらは、賢者タイムによるものかもしれません。


賢者タイムは男性の生理現象であり、射精後に性欲がなくなるのはごく普通のことです。


本記事では賢者タイムについて、意味やメカニズム、賢者タイム中に女性がとるべき行動を解説します。


賢者タイムについて深く知れば、異性とより満足度の高い性生活を築く助けとなるでしょう。

この記事の監修者

ユナイテッドクリニック総医院長
細田 淳英
プロフィールを見る

経歴

平成15年3月 帝京大学医学部卒業
平成15年5月 帝京大学医学部付属病院勤務
平成19年4月 帝京大学ちば総合医療センター勤務
平成22年4月 山王病院勤務
平成25年10月 池袋ユナイテッドクリニック開院

(※あなたに近いクリニックは判定できませんでした)

電話診療(オンライン診療)がおすすめ!

初診・再診料0円!
電話1本たったの10分程度。最短即日発送!

▶︎ 電話診療(オンライン診療)の詳細はこちら

5分で診察・即院内処方。予約。保険証不要。
今なら待ち時間なし!

初診・診察料0円

▶︎ 各院紹介・アクセス ▶︎ 各院紹介・アクセス

個人が特定されることは一切ありません。

賢者タイムとは|性交(またはオナニー)後の性欲低下を指すスラング

賢者タイムとは、セックス(またはオナニー)後の一時的な性欲低下を指すスラング(俗語)です。

多くの男性は射精した直後、性的興奮が起こりにくく、冷静でリラックスした状態となります。

落ち着いた状態が悟りを開いた賢者のようであることが、「賢者タイム」の由来とされています。

しかし実際のところ、誰が最初に言い始めたのか、いつ頃から使われ始めた言葉なのかはわかっていません。

医学的には性交後憂鬱(post-coital tristesse)や射精不応期とも呼ばれます。

賢者タイムが訪れるのはなぜ?射精後に分泌されるホルモンが関係している

医学的な観点だと、賢者タイムは下垂体ホルモンであるプロラクチンの分泌によって引き起こされると言われています。

プロラクチンの分泌が高まることで、性的な興奮や欲求が一時的に低下すると考えられています。

このようなメカニズムが人体に備わった理由として、よく言われるのが外部からの攻撃に備え、精神状態を安定させるためという説です。

たとえば文明が発達する前では、性行為中であっても身の安全が保証される環境ではありませんでした。

性行為が終わって油断していると突然外敵に襲われる可能性もあり、自分やパートナー、子孫を守るための動物の本能として、賢者タイムのメカニズムが備わったのではないかと言われています。

賢者タイムの継続時間は?5〜10分の人もいれば数時間続く人も

賢者タイムの継続時間はもともとの性欲や体力、経験などによって個人差が大きいです。

継続時間が5分から10分程度の場合もあれば、数時間続く場合もあります。

当院にて男性150人にアンケートをとったところ、以下のような結果となりました。

賢者タイムの継続時間

調査方法:インターネットアンケート
調査期間:2024年1月10日〜2024年1月16日
調査対象:20歳以上の男性150人

「30分以内」の回答が多いものの、個人差が大きいことがわかります。

また、その日の精神状態も賢者タイムの継続時間に影響する要因です。

ストレスや疲労、性行為中の興奮度合いなどによって、短い日もあれば長い日もあります。

【医師からのコメント】

いわゆる「賢者タイム」は加齢とともに長くなる傾向にあります。

また、ストレスや疲労が溜まりやすい人は復活まで時間がかかりにくいので注意しましょう。

賢者タイム中の男性の対応はセックスの満足度を左右する


射精が終わった後、賢者タイム中の男性がどのように振る舞うかは、女性の満足度に大きな影響を与えます。

実際、当院のアンケート結果によると、挿入時よりも後戯で満足度がもっとも高まる女性が約20%いることがわかりました(※1)。

賢者タイム中の男性の対応はセックスの満足度を左右する

とくに女性にとって、後戯は「愛されている」と感じる大切な瞬間です。

男性が疲労感に負けてすぐに背を向けてしまったり、スマホをいじったりするような態度を取ると、女性は孤独や物足りなさを感じることがあります。

こうした小さなすれ違いが、満足度を下げる原因となることもあるのです。

賢者タイム中の男性の特徴

女性目線では、性行為中にずっと興奮していた男性が急に冷静になることが不思議に思えるかもしれません。

賢者タイム中の男性には、以下のような特徴があります。

  • 性欲が急激に低下する
  • 勃起が難しくなる
  • 眠気や疲労感が強くなる
  • 思考力や集中力が低下する

それぞれ、詳しくみていきましょう。

性欲が急激に低下する

賢者タイム中の男性は一時的に性欲が低下します。

メカニズムの部分で紹介したように、射精直後はプロラクチンというホルモンが性的な興奮を抑制するためです。

徐々に性欲が低下するのではなく、射精を境に一気に失われるのが特徴です。

あくまで一時的ではあるものの、射精前まで感じていた性欲は消え、「性行為がしたい」という気持ちがなくなります。

勃起が難しくなる

賢者タイム中の男性は性的刺激を与えても興奮しにくく、勃起しにくい状態です。

これは神経系やホルモンの影響によるもので、個人差はありますが数分から数時間続きます。

頑張っても身体がついてこないため、男性側は「相手を満足させたい」という気持ちがあれど、なかなか難しい状態となってしまいます。

女性目線で「もう少し頑張ってほしい」という気持ちがあっても、そもそも身体がついてこない状態であることを理解してあげましょう。

眠気や疲労感が強くなる

男性は賢者タイム中、眠気や疲労感が強くなる傾向にあります。

そもそもセックス自体、非常に疲れる行為です。

セックスは医学的には運動行為としても認識されており、平地歩行と同程度の運動強度(2.8METs)があります(※1)。

実際、セックスの消費カロリーは男性が平均101kcal、女性が69kcalと言われており、男性の方がより多くのエネルギーを消費します(※2)。

エネルギーを大量に消費した直後、賢者タイムによって頭がぼーっとすれば、眠気や疲労感に襲われる場合もあります。

(※1 参考)厚生労働省|改訂版 『身体活動のメッツ(METs)表』
(※2 参考)healthline|How Many Calories Does Sex Burn?

思考力や集中力が低下する

賢者タイム中の男性は思考力や集中力が低下し、無気力な状態に陥ることがあります。

副交感神経が優位になり、身体がリラックスモードになるからです。

副交感神経はリラックスと回復を促進する自律神経で、優位になると心拍数が安定し、血圧が下がります。その結果、思考力や集中力の低下につながるのです。

性行為直後の男性に話しかけてもフワフワとした返事しか返ってこない場合は、賢者タイムで思考力や集中力が低下していると考えられます。

賢者タイム中の男性が考えていること

人それぞれの感情や体調によって異なりますが、賢者タイム中の男性は以下のような考えが浮かぶことが多いようです。

  • 「そっとしておいてほしい」
  • 「これ以上はセックスをしたくない」
  • 「早く寝たい」

など

一方で、相手を思いやる気持ちから以下のような考えを抱くこともあります。

  • 「相手を満足させたいが、身体がついてこない」
  • 「今は難しいけど、少し休んだら何とかなるかな」

など

いずれにせよ、「すぐにでも性行為を再開したい」とはなりにくいでしょう。

賢者タイム中はパートナーの感情や考えを理解し、尊重することが大切と言えます。

【女性向け】賢者タイム中の男性との接し方

男性が賢者タイム中の場合は、以下の接し方がおすすめです。

  • 回復するまでそっとしておく
  • ピロートークを楽しむ
  • 先にシャワーを浴びる
  • 後片付けをする

それぞれ、詳しくみていきましょう。

回復するまでそっとしておく

賢者タイム中の男性は「そっとしておいてほしい」「これ以上はセックスをしたくない」という気持ちになりやすいため、男性が十分にリラックスできる環境を整えてあげることが大切です。

賢者タイム中の男性が会話や愛情表現を求めていない場合、無理に会話を強いたり、愛情表現を求めたりしないようにしましょう。

賢者タイムはずっと続くものではないため、時間を空ければ通常の状態に戻ってくれるかもしれません。

リラックスするための環境を提供し、必要であれば何か手助けをしてあげることが、良好な関係を築くことにつながります。

ピロートークを楽しむ

セックス後にリラックスした雰囲気で軽い会話を楽しむ「ピロートーク」は、賢者タイム中の過ごし方としておすすめです。

軽い会話でパートナーの気分をほぐし、心地よい時間を過ごしましょう。

なお、賢者タイム中の男性は思考力や集中力が低下している可能性があるため、重たい話題や回答に思考を巡らせる必要のある質問は望ましくありません。

気軽に楽しめる話題でリラックスした雰囲気を生み出すことがポイントです。

先にシャワーを浴びる

男性が賢者タイムに入ったら、先にシャワーを浴びてしまうこともおすすめです。

自分が先にシャワーを浴びることで、男性に対して「ゆっくりしていてね」という気遣いを示せます。

男性は自分のペースでリラックスでき、自分はシャワーでリフレッシュできる一石二鳥の接し方です。

後片付けをする

男性がリラックスしている間に、後片付けをしておくことも有意義な時間の過ごし方です。

布団を整える、使ったティッシュを捨てるなど、男性がくつろげる環境を作ってあげましょう。

リラックスしている男性の横でバタバタしてしまうのは逆効果ですが、ちょっとした気遣いがお互いの関係をよりよいものに導きます。

【女性向け】賢者タイムに入っている男性へのNG行動は?

賢者タイムに入っている男性へのNG行動は、しつこく話しかけたり、一方的に怒りや文句を言ったりすることです。

賢者タイムに入っている男性はリラックスを求めているため、しつこく話しかけてストレスを与えてしまうと、信頼関係を損なう可能性があります。

また、性行為の前のような気持ちの昂りはなくなっているため、相手の性格によっては身体に触れることがNG行動となる場合もあります。

「一時的に性欲が失われている」という前提のもと、相手の感情を尊重することが大切です。

【男性向け】賢者タイムの短縮方法


賢者タイムの短縮には、以下の方法が効果的だと考えられます。

  • 生活習慣を見直して性欲を向上させる
  • ED治療薬を服用する

それぞれ、詳しく見ていきましょう。

生活習慣を見直して性欲を向上させる


生活習慣を見直すことで性欲が高まり、賢者タイムの短縮につながる可能性があります。

賢者タイムが発生する主な原因は、性行為後の一時的な性欲低下です。生活習慣が乱れていると性欲の回復が遅くなり、賢者タイムが長引く要因となります。

とくに食事・運動・睡眠の3つを整えることが重要です。それぞれの改善ポイントを以下にまとめました。

カテゴリ 改善ポイント
食事 ED改善・精力向上が期待できる以下の栄養素を積極的に摂取する
・亜鉛(牡蠣、レバー、牛肉など)
・シトルリン(スイカ、メロンなど)
・DHA/EPA(サバ、サンマなど)
・ビタミンE(アーモンド、アボカドなど)
運動 ・週3回以上を目安に有酸素運動(ジョギングやウォーキングなど)を行う
・下半身の筋トレ(スクワットやケーゲル体操など)で骨盤周りの血流を改善する
睡眠 ・6〜8時間の十分な睡眠を確保する
・寝る前のスマホ使用を控える

上記の取り組みを継続することで、身体の内側から健康を整えると、性欲を高められます。

ただし、効果が出るまでには時間がかかるため、即効性を求める場合は次に紹介するED治療薬を検討するのも一つの方法です。


ED治療薬を服用する


ED治療薬の服用は、賢者タイムの短縮に即効性が期待できる方法です。

ED治療薬には勃起をサポートする効果だけでなく、賢者タイムを引き起こす「プロラクチン」の分泌を抑える作用があるとされています。

海外の研究では、バイアグラ(シルデナフィル)を服用することで、賢者タイムが平均8分以上短縮されたことが報告されています(※1)。

同研究はED症状のない男性を対象としており、ED治療薬が健康な男性の賢者タイム短縮にも有効であることが示されました(実際のED治療薬の処方は、EDの症状がある方のみに行われます)。

(※1 参考)Effects of sildenafil (Viagra) administration on seminal parameters and post-ejaculatory refractory time in normal males – PubMed

まとめ

賢者タイムは男性の生理現象であり、パートナーに対して冷たくなったり、すぐに寝たりしてしまうのは自然なことです。

賢者タイムは一時的なものですので、パートナーが賢者タイム中のときはそっとしておき、回復を待ちましょう。

この記事の監修者

ユナイテッドクリニック総医院長
細田 淳英
プロフィールを見る

経歴

平成15年3月 帝京大学医学部卒業
平成15年5月 帝京大学医学部付属病院勤務
平成19年4月 帝京大学ちば総合医療センター勤務
平成22年4月 山王病院勤務
平成25年10月 池袋ユナイテッドクリニック開院

関連コラム

ED治療のコラム一覧へ

ED(勃起不全)かと思ったらお気軽にご相談ください!

  • 電話診療予約専用ダイヤル

  • 予約フォームで電話診療予約

簡単診断!5つの質問に答えるだけ!

ED簡単セルフチェック